Blender-モデリング-ビルを作る
前回は六角ボルトを作りました。今回はビルを作ります。
一つ作業を間違えると上手く動作しないようになってきました。
慎重に進めて行きます。
購入した本はこちら「Blender 2.9 3DCG モデリング・マスター」です。
Blenderを開く
基本部分を作る
開いて設置されているcubeをそのまま使います。編集モードに切り替え、拡大縮小(ショートカットキーS)で適当に動かし、左下のウィンドウで数値を設定します。
一辺を選択し、「ベベル」。数値を設定します。
画面左上の「面選択」をし、画面右上の「透過設定」を有効にしてから、上下の面を選択して削除(ショートカットキーX)→面。
上下の面を削除したら、「ループカット(ショートカットキーCtrl+R)」で黄色い線をドラッグして下にずらして、確定。
下の面をAlt+左クリックでぐるりと選択し、「押し出し」→黄色い十字アイコンをドラッグして右クリックで確定。変化なしで確定されます。
メッシュ→トランスフォーム→収縮・膨張(ショートカットキーAlt+S)で段差を作成します。
手前の3面を選択して、「面を差し込む」。
適当にドラッグすると左下にウィンドウが出て来るので設定します。「個別」にチェックを入れることで、面ごとに分かれてくれるみたいです。
「ベベル」で窓枠を作ります。
窓枠を押し出します。一カ所ぐるりと選択し、「押し出し」。左下のウィンドウで設定した数値をコピーし、他2か所も同じように「押し出し」をして、数値をペーストで押し出し幅を統一させます。
「ループカット」で出て来る黄色い線は、マウスホイールで数を増やすか、左下のウィンドウで設定して3分割に。
「ベベル」で窓のサッシ部分を作ります。
面を選択し、「押し出し」で内側に押し出すことで窓の完成。
一階エントランスを作成
オブジェクトモードに切り替え、複製(Shift+D)し、X軸方向に動かします。
編集モードに切り替え、窓枠部分を選択して削除(ショートカットキーX)→頂点。
4点を選択し、面を張ります(ショートカットキーF)。
「ループカット」で、一つずつドラッグして右に寄せ、もう一回「ループカット」でドラッグして左に寄せて三分割に。
頂点を2か所選択し、頂点→頂点の経路を連結(ショートカットキーJ)。
繋がりました。
辺→細分化で、左下のウィンドウで分割数を4に設定します。頂点が増えました。
エントランスのアーチ部分を作る為、頂点を2か所選択して移動(ショートカットキーG)で動かしてそれっぽく。
アーチ部分の頂点を選択して、「ベベル」。
さらに「押し出し」。
面は出来るだけ三角形か、四角形でないとダメなので、多角形になってしまった面を調整します。2か所頂点を選択して、メッシュ→マージ→最後に選択した頂点にで、
面が四角形になりました。
辺を2か所選択し、削除(ショートカットキーX)→辺。
削除したところに面を張ります(ショートカットキーF)。
細かい部分も忘れずに。
ドア部分を「面選択」し、押し出しで内側へ。
多角形になってしまった面を2か所選択し、面→面を三角化(ショートカットキーCtrl+T)。
こんな感じに。
屋上を作る
オブジェクトモードに切り替え、元のオブジェクトを複製(ショートカットキーShift+D)して並べます。
上の頂点をぐるりと一周選択します(Alt+左クリック)。
移動(ショートカットキーG)、Zを押して上方向へ伸ばし、面を張ります(ショートカットキーF)。
「面を差し込む」で内側にドラッグ。
「押し出し」で面を押し出します。
追加(ショートカットキーShift+A)→メッシュ→立方体を出し、拡大縮小(ショートカットキーS)でドラッグしてから左下のウィンドウで大きさを設定します。
移動(ショートカットキーG)で
屋上部分を乗せます。
「ループカット」で縦3分割、横2分割でドラッグして位置を調整。
ドア部分を選択、「押し出し」→多様体を押し出しを選択。
通常の「押し出し」だと下部分に余計な面が作られてしまうので、「多様体を押し出し」で必要な部分だけ押し出します。
多角形になってしまった屋上床部分を、面→面を三角化(ショートカットキーCtrl+T)で三角化します。
ビルの仕上げ
最初に作ったオブジェクト以外の二つは非表示にしておきます(ショートカットキーH)。
スパナアイコンから「モディファイアーを追加→配列」。
位置を調整し、「マージ」にチェックを入れておくと、隣接する頂点を結合してくれるようです。
「数」を4に増やすと4階分増えます。
「先端」の開始のふたにエントランスのオブジェクトを、終了の所に屋上のオブジェクトを設定してやると、ビルが建ちました。
元々作っていたオブジェクトは、カメラアイコンを非表示にしておくと、レンダリングしても表示されないようです。
完成!
次回はサメを作ります。